
きんとう整形外科クリニック
025-272-8800
診療時間
月 火 水 木 金 土
9:00~12:30
● ● ● ● ● ●
15:00~18:00
● ● / ● ● /
休診日/日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
地域に密着したかかりつけ医として
皆さまの健康をサポートします

院長ご挨拶
GREETING
きんとう整形外科クリニックのホームページをご覧いただきまして有難うございます。地域に密着した「かかりつけ医」として、皆さまの健康をお守りするべく全力を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
暖かみのある木造の建物の中に入ると、バリアフリーのフローリングが広がっています。クリニックのコンセプトは下町の絵本館。ちょっと広めのフローリングの待合室に、葉祥明、アンドレ・ダーハンなど国内外の絵本作家のリトグラフが並んでいます。静かに時間が流れる癒しの空間になればと思っています。
きんとう整形外科クリニック 院長 金藤 直樹
診療内容
MEDICAL TREATMENT CONTENT
整形外科
整形外科は、骨や筋肉、関節など、身体のさまざまな部位に関する医療を担当する診療科です。日常生活やスポーツでの痛みや怪我にお悩みの場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
主な疾患
-
関節疾患(肩関節症、関節リウマチ、変形性膝関節症、股関節症、大腿骨頭壊死など)
-
けがなどの一般外傷(打撲、捻挫、きず、骨折、脱臼など)
-
むち打ち、肩こり、四十肩、腕が上がらない
-
腱鞘炎、手足のしびれ、膝の痛み
-
背中や腰の痛み、腫れ、変形、ぎっくり腰
-
骨粗しょう症
-
スポーツ障害など
腰・骨の健康相談や骨粗鬆症検診(腰椎骨密度検査)も承っております。

ORTHOPEDIC

RHEUMATOLOGY
リウマチ科
関節リウマチは、免疫系が誤って自分の関節組織を攻撃する自己免疫疾患です。これにより関節が炎症を起こし、痛み、腫れ、こわばりが生じます。主に手足の小さな関節に影響を与え、進行すると関節の破壊や変形を引き起こすことがあります。原因は明確ではありませんが、遺伝的要因や環境要因が関与していると考えられています。
主な治療法
薬物療法:消炎鎮痛薬、抗リウマチ薬、生物学的製剤
理学療法:運動療法、作業療法
手術療法:関節の滑膜切除術、人工関節置換術
基礎療法:生活習慣の改善、運動療法
早期診断と適切な治療が、関節リウマチの進行を抑え、生活の質を向上させる鍵となります。
リハビリテーション科
リハビリテーション科は、病気やけが、手術後の機能回復を目指し、患者様の生活の質を向上させるための医療部門です。
理学療法士、作業療法士などの専門職がチームを組み、個々の患者様に合ったリハビリ計画を策定・実施します。
治療対象は、運動機能の回復、疼痛管理、日常生活動作の改善など多岐にわたり、整形外科疾患、脳卒中、脊髄損傷、関節リウマチなどの患者様が利用します。リハビリは早期開始が効果的で、患者様の自立支援と社会復帰を目指します。
施術内容
-
運動療法
-
徒手療法
-
バランスと調整のトレーニング
-
神経筋電気刺激療法
-
機能訓練など

REHABILITATION
初めての方へ
FOR FIRST-TIMERS
初めての方は以下のものをご持参ください
● 健康保険証
● お薬手帳
● 各種医療証(お持ちの方)
● 紹介状(お持ちの方)
● 他の医療機関での検査結果(お持ちの方)
診療の流れ
STEP
01
受付
窓口へ健康保険証をご提出いただきます(初診の場合は、月初めにご提出いただくようお願いいたします)。他院からの紹介状、お薬手帳、健診結果などをお持ちの場合は、同時に提出してください。
STEP
02
問診
受付スタッフが問診票をお渡しいたしますので、必要事項をご記入いただきますようお願いいたします。ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお声がけください。
STEP
03
待合
お呼び出しまで待合室でお待ちいただきます。一時的に外出される場合は、受付に一声おかけいただければ対応いたします。緊急性の高い患者さまがいらっしゃる場合は、順番を変更させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
STEP
04
診察
診察時間になりましたら、診察室にご案内いたします。当院では、できる限り丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけております。
STEP
05
お会計
診察が終了しましたら、再び待合室でお待ちいただきます。順番にお名前を呼び出しますので、お会計をお願いいたします。次回以降の診察にご利用いただく診察券も同時にお渡しいたします。
ABOUT